着物サブスク kirara

NEWS

きものについて

加賀友禅が彩る伝統技法

加賀友禅(かがゆうぜん)は、石川県金沢市周辺で作られている着物です。加賀友禅は、その技法の創始者である宮崎友禅斎の名前からとられました。
加賀友禅の特徴は、「加賀五彩」といわれる藍、黄土、草、古代紫、臙脂(えんじ)を基調としていることです。

また、外側から内側に向かう独特の「ぼかし」や、あえて、病葉(わくらば)を描く「虫喰い」などの表現を施すことで、写実的で繊細な模様を引き立てている点にあります。さらに、筒から絞り出した糊で絵模様を描く「糸目糊(いとめのり)」も特徴的で、水で糊を洗い流した後には細い白線が残り、その線の美しさが装飾の効果をより高めています。


京友禅の淡青単彩調や金箔・刺繍がほどこされた図案に対し、加賀友禅は、紅系統を生かした深い古典色の写実的な草花模様の絵画調を中心としており、金沢の自然の美しさが感じられます。百万石の武家文化の中で育ってきた歴史から、落ち着いた武家風の趣を現代に伝えています。

アーカイブ

ご予約・お問い合わせ

サブスクについて、コースについて気になることはお気軽にお問い合わせください。